「エモい写真が撮れる!」とSNSで話題沸騰中のKODAK PIXPRO FZシリーズ。レトロな雰囲気と手軽さが魅力のコンパクトデジタルカメラですが、
- FZ45とFZ55の違いって何?
- FZ45とFZ55、結局どっちを選べばいいの?
- FZ45とFZ55の口コミ・レビューを知りたい!
と疑問や悩みを抱えている方はいらっしゃるはず。
そこでこの記事では、そんな悩みを解決すべく、FZ45とFZ55を徹底比較!スペックの違いはもちろん、実際の使用感や口コミ、価格差まで、あらゆる角度から検証します。
この記事を読み終わる頃には、あなたにぴったりの一台が見つかるはず!さあ、一緒にカメラを見つけに行きましょう!
Kodak PIXPRO FZシリーズとは?

Kodak PIXPRO FZシリーズは、世界的に有名なフィルムメーカーであるKodakが提供するコンパクトデジタルカメラのシリーズです。本シリーズは、近年のレトロカメラブームを背景に、特に若年層を中心に人気を博しています。
FZシリーズの最大の特徴は、フィルムカメラを思わせるクラシカルなデザインと、デジタルカメラならではの使いやすさを両立している点にあります。複雑な操作を必要とせず、オートモードで手軽に雰囲気のある写真撮影を楽しめるため、デジタルカメラ初心者の方にもおすすめです。
また、FZシリーズは、そのコンパクトさも魅力の一つです。軽量かつ小型であるため、日常的な持ち運びにも適しており、旅行やちょっとしたお出かけの際にも気軽に携帯できます。
主な機能としては、オートフォーカス、シーンモード、手ブレ補正機能などを搭載。モデルによっては、Wi-Fi機能を備えており、スマートフォンとの連携も可能です。
価格帯も比較的リーズナブルに設定されており、コストパフォーマンスに優れている点も、FZシリーズが幅広い層から支持される理由の一つと言えるでしょう。
FZ55とFZ45のスペックを徹底比較
FZ55とFZ45は、いずれもKodak PIXPRO FZシリーズに属するモデルですが、細部にはいくつかの違いが見られます。以下で詳細に比較します。
スペック比較表
両機種とも主なスペックは以下の表の通りです。
スペック | FZ45 | FZ55 |
---|---|---|
画素数 | 1635万画素 | 1635万画素 |
ズーム倍率 | 光学4倍 / デジタル6倍 | 光学5倍 / デジタル6倍 |
液晶サイズ | 2.7型 | 2.7型 |
動画性能 | フルHD(1920×1080)30fps | フルHD(1920×1080)30fps |
サイズ (W x H x D) | 約93.0 x 60.2 x 28.7 mm | 約91.5 x 56.5 x 22.9 mm |
重量 (本体のみ) | 約117g | 約106g |
バッテリー | 単3形アルカリ乾電池 x 2 | リチウムイオンバッテリー LB-012 |
その他 | 電池は国際規格、海外でも利用可能 | USB充電可能 |
ここでは具体的に以下の6点について解説していきます。
- 画素数
- ズーム倍率
- 液晶サイズ
- 動画性能
- サイズ
- 重量
画素数
FZ45とFZ55は、どちらも有効画素数1635万画素の1/2.3型CMOSセンサーを搭載しています。画素数は、SNSへの投稿には十分な画質を実現します。
両機種とも、高画素数を活かした精細な描写が期待できますが、画素数自体に差はありませんので、画質面での大きな違いはないと考えて良いでしょう。
ズーム倍率
FZ45は光学4倍ズーム、FZ55は光学5倍ズームを備えています。FZ55の方がわずかに望遠側に強く、遠くの被写体をより大きく捉えることが可能です。
デジタルズームは両機種ともに6倍まで対応しています。光学ズームとデジタルズームを組み合わせることで、さらに遠くの被写体を撮影できますが、デジタルズームは画質が劣化する可能性がある点に注意が必要です。
日常的な撮影では、光学ズームの範囲内で撮影することが、高画質を維持する上で重要になります。FZ55は、FZ45よりも少しだけ遠くのものを撮影したい場合に優位性があります。
液晶サイズ
FZ45とFZ55は、どちらも2.7型の液晶モニターを搭載しています。液晶モニターは、コンパクトデジタルカメラとしては標準的な大きさであり、撮影した写真の確認や、メニュー操作を行うには十分な視認性を確保しています。
ただし、より詳細なピント確認や、細部の確認を行いたい場合には、やや小さく感じる可能性もあります。両機種とも、液晶モニターのサイズ、ドット数(23.04万ドット)は同じであるため、この点において使い勝手に差はありません。
動画性能
FZ45とFZ55は、どちらもフルHD(1920×1080)30fpsの動画撮影に対応しています。動画性能は、日常の記録やSNSへの投稿には十分な画質です。特別な映像表現を求めない限り、滑らかで美しい動画を撮影できます。
FZ55は、1080pフルHDビデオ録画機能、高速ムービーで細かな動きをチェックできる機能があります。より動画機能を重視するならFZ55が良いでしょう。両機種ともに、動画撮影機能は、手軽に動画を楽しめるレベルに留まり、本格的な動画撮影には、より高性能なカメラが必要になる場合があります。
サイズ
FZ45のサイズは約93.0mm x 60.2 mmx 28.7 mm、FZ55は約91.5mm x 56.5mm x 22.9 mmです。FZ55の方が全体的にコンパクトで、特に厚みが薄くなっています。
FZ45は、電池を入れる部分があるため、その分、厚みがあります。ポケットに入れて持ち運びたい場合は、FZ55の方がかさばらずに便利です。
FZ45は、手に持ったときのホールド感は良いですが、携帯性ではFZ55に軍配が上がります。どちらの機種も、コンパクトデジタルカメラとしては十分な携帯性を備えています。
重量
FZ45の本体重量は約117g、FZ55は約106gです。FZ55の方が約11g軽量です。重量の差は、主にバッテリーの違いによるものです。FZ45は単3形アルカリ乾電池2本を使用するのに対し、FZ55は専用のリチウムイオンバッテリーを使用します。
わずかな差ではありますが、長時間の持ち運びや、少しでも荷物を軽くしたい場合には、FZ55の方が有利です。ただし、FZ45は乾電池を使用するため、外出先でバッテリーが切れた場合でも、容易に入手できるというメリットがあります。
価格差について
FZ45はAmazonで税込19,000円、FZ55は税込25,700円で販売されており(2025年2月現在)、約6,700円の価格差があります。
価格差は、主にバッテリーの違い、およびFZ55が若干コンパクトで軽量、光学ズームがわずかに高いことによるものと考えられます。予算を重視する場合はFZ45、携帯性や少しでも望遠で撮影したい場合はFZ55がおすすめです。
FZ55とFZ45、実際の使用感を比較!口コミ・評判をチェック
FZ55とFZ45の口コミ・レビューを以下の2つに分けて解説します。
- FZ55の口コミ・レビュー
- FZ45の口コミ・レビュー
FZ55の口コミ・レビュー
FZ55の口コミ・レビューは2025年2月時点で1173件の口コミ・レビューがあり、星4.1の高評価を獲得しています。以下で代表的な口コミを紹介します。
口コミ①:コンパクトで気に入ってます!
小さいのに画質もコスパもよくスマホにも簡単に移動できる点が良かったです!
これは買うべき!!たくさん愛用します口コミ②:コレほどコンパクトとは思わなかった。
7〜8年前、ニコンのコンデジを購入して以来、姪っ子の結婚式で使用するために買い替えた次第です。
価格と機能のバランスがよくてFZ55は充電式バッテリーがあるので、すごくコンパクトです。256GBのSDカードを買ったので、容量を気にせず撮影できそうですね。口コミ③:軽すぎる
軽い 小さい 最高
引用元:Amazon
どこにでも持ち運べる
これは今日から相棒になる
FZ55はコンパクトであることが特に口コミとしてありました。
「コンパクトなカメラが欲しい!」という方はFZ55がおすすめです。
FZ45の口コミ・レビュー
FZ45の口コミ・レビューは2025年2月時点で23件の口コミ・レビューがあり、星3.8の評価を獲得しています。以下で代表的な口コミを紹介します。
口コミ①:使いやすい!
操作が簡単なので色んなパターンの写真が簡単に取れて、それでいてレトロチック!可愛い……
口コミ②:初めてのコンデジ
初めて自分で買ったコンデジとしては大満足です。少し練習すればなかなかにエモい写真も撮れるし最高です
引用元:Amazon
FZ45は使いやすい点が魅力として口コミが書かれています。
「初心者で使いやすいカメラが欲しい!」という方はFZ45がおすすめです。
FZ55とFZ45、あなたにおすすめなのはどっちか
「結局、私はFZ55とFZ45のどっちを選べばいいの?」という方に向けて以下の3点を解説します。
- 予算を最重視するなら?
- 画質を重視するなら?
- 持ち運びやすさで選ぶなら?
予算を最重視するなら?
予算を最優先に考えるのであれば、FZ45がおすすめです。FZ55と比較して、Amazonでの販売価格が約6,700円安価です(2025年2月現在)。FZ45は、基本的な撮影機能を備えつつ、価格を抑えたモデルであり、コストパフォーマンスを重視する方に適しています。ただし、バッテリーは単3形アルカリ乾電池を使用するため、ランニングコストや、充電の手間を考慮に入れる必要があります。
画質を重視するなら?
画質を重視するなら、FZ55がおすすめです。FZ45とFZ55は、どちらも有効画素数1635万画素のCMOSセンサーを搭載していますが、FZ55は光学5倍ズームを備えており、FZ45の光学4倍ズームよりも、より遠くの被写体を大きく、鮮明に撮影できます。また、FZ55は、高速ムービー撮影機能を備えるなど、動画撮影機能も充実しています。静止画、動画ともに、より高画質で記録したい場合は、FZ55が適しています。
持ち運びやすさで選ぶなら?
持ち運びやすさを重視するなら、FZ55がおすすめです。FZ55は、FZ45と比較して、サイズがわずかに小さく、重量も約11g軽量です。特に厚みが薄いため、ポケットや小さなバッグにも収納しやすく、日常的に持ち歩く際に便利です。また、FZ55はリチウムイオンバッテリーを採用しており、USB充電が可能です。外出先でバッテリーが切れそうになっても、モバイルバッテリーなどで手軽に充電できるため、長時間の撮影にも対応できます。
FZ55とFZ45の違いを理解して最適な方を選ぼう【まとめ】
KODAK PIXPRO FZ55とFZ45は、どちらもレトロなデザインと手軽な操作が魅力のコンパクトデジタルカメラですが、細部には異なる特徴があります。
FZ45は、価格の安さと、単3形乾電池を使用することによる電池の入手性の高さがメリットです。予算を抑えたい場合や、海外旅行など電源環境が不安定な場所での使用に適しています。
一方、FZ55は、光学5倍ズーム(FZ45は4倍)を備え、より遠くの被写体を捉えられます。また、よりコンパクトで軽量、さらにUSB充電に対応しているため、日常的な持ち運びや充電の利便性を重視する方におすすめです。動画機能に関しても、FZ55は高速ムービー撮影に対応しています。
どちらのモデルを選ぶべきかは、何を最も重視するかによって変わります。価格を最優先するならFZ45、画質や携帯性、充電のしやすさを重視するならFZ55が適しています。それぞれの特徴を比較し、ご自身の撮影スタイルやライフスタイルに合った一台を選び、写真撮影を存分に楽しんでください。
なおこのブログでは「FitbitのCharge4とCharge5の違い」についても解説しているので、ぜひこの機会にチェックしてみてください。
コメント